食事中に口を拭くのは心理的な問題がある!?癖がある方の心理を解明!

日々の暮らし

食事のマナーは大事ですね。

私は主人の自営業の手伝いで飲食店にいました。

小さな飲食店ですが個々に食事のマナーが違います!

・食べ残す方

・あれこれ混ぜてグチャグチャに食べる方

・使用済み割り箸を袋に収める方

一番丁寧な方は、食事のお皿を下げてキレイにテーブルを拭いてかえってくれる方

きっと、ご両親の教え方が良かったのか。その方のテーブルマナーなのか

接客してる私の方が

『すみません・・ありがとうございます。』と言ってしまいました。

お店には常連のお客様という方がいらっしゃいます。

常連のお客様を見ていると癖かな?という方がいらっしゃいます。

小まめに口を拭く・座る場所にこだわるなど様々ですが

・食事の仕方で分かる心理!?

・食事中に何度も口を拭く心理は?

・口を拭く癖は直した方がいい?

3点にしぼり調べ書きましたので少し気になる方は参考にしてくださいね。

 

食事中よく口を拭く人の心理とは?

仕草で分かるって凄いですよね!

また当たってる!となるとちょっとした嬉しさないですか?

私は、心理カウンセラーではないので大まかなことしか言えません・・

調べて面白そうだな!と感じたことを書いていきます。

食事中は相手の仕草や食べ方を見ているとどんな方か見抜けるなど

たくさんのことが言われています。

人にはそれぞれ気付いていない癖

気付いてるけど・・ついやってしまう癖

食事の仕方で分かる心理もあるようで

《食事を早く食べる早食いの人は負けず嫌い》

《食器など音を立てて食べる人は楽観的で正直者》

《食事の見た目にこだわる人は計画を立てるのが上手》

《口元をよく触る人は不安定など》

恋愛をしているときなど、心理学を覗いてみると楽しいかもしれません。

では、自分でも気付く《口元をよく触る人》の心理について

更に探ってきましたので次にご紹介します。

 

食事の仕方で分かる心理?

《口元をよく触る人》は不安定と書きましたが

不安定のほかに不安の中に緊張も隠されています。

大舞台でのイベントに出る際に口元をよく触る人は

上手にできるのか不安で緊張しているということになります。

友人や上司と一緒に食事に行ったとき何度も口元を拭くかたいませんか?

この方の心理・・?

不安?緊張?

上司との食事であれば緊張という言葉は合いますが

友人との食事で緊張・・きっとないですね!

口をよく拭く癖・・色々調べてみると

《強迫概念》というのが・・やはり精神的なことが関わってきているのかも!

幼少期時代にご両親から『キレイにしなさい』など言われてきた方には

キレイに拭いておかないと怒られてしまうという概念が残っているのでは

ないかと思います。

きれい好きなのはいいですが、何度も口を拭くのは良くないこと?

直した方がいいの?

最後に私が思うことを書きますね。

 

口を拭く癖は直した方がいい?

3人の子育て中で食事面では口うるさいです。

私の祖母もウンザリするぐらい・・・。

・残さず食べる

・肘はつかない

・お皿は手を添えて食べる

・ご飯とおかずを交互に食べる

・口の中に入っているときは喋らない

・クチャクチャ音を立てて食べない

きっと一般的なマナーだと思って私は教え中です。

6歳長男は面倒くさそうにしていますが今教えてあげないと大人になり

直そうとしても出来ないですからね。。

 

では、口を拭く癖は直した方がいい?

昔からやり続けてきたなら今になって直そうは難しいかと思います。

癖って自分が気付かないところで出ていますので

直った!と思っていてもまたやってしまいます。

直したいけど直らない!そんな場合は精神的なことも関わるかと

思うので専門医にご相談をしてアドバイスを貰ってください。

心理的なことは全てが病気とは限らないですが

何か隠れた病気の場合もありますので気を付けて!

 

あがり症・どもり癖を改善する!【トップMBA式あがり症・吃音改善プログラム】公式サイト

まとめ

仕草などの心理的なことは、癖だと思えば少しずつ改善していけば良いですが

あまり神経質に考えずまずは直したいという気持ちだけでももっていれば良いと

思います。

 

<癖シリーズ>

髪をいじる癖のある男の人って?彼の性格を知りたい!

タイトルとURLをコピーしました