冷凍できるおかず!単身赴任の夫へ渡したいメイン&野菜おかず15選

日々の暮らし

家族のために離れた土地で働いてくれている夫のために、

栄養バランスが考えられた食事を食べさせてあげたいと思う人は、多いかと思います。

毎日外食やコンビニばかりだと栄養も偏ります。

そんな時、冷凍できるおかずを週末に帰ってきたときに渡しておけば、

夫が疲れて帰宅しても、レンジで温めなおすだけで簡単に食べられます。

でも、どんなおかずが冷凍でも美味しく食べられるのでしょうか?

そんなあなたの悩みを解決したいと思います。

 

冷凍できるおかずを選ぶポイント

冷凍できるおかず選ぶポイントですが、食材には冷凍すると食感が変わってしまうものがあります。

食感が変わって別の美味しさが出てくるものもありますし、

美味しさが半減してしまう食材もあります。

 

冷凍することで別の美味しさが出てくる食材は豆腐が代表的です。

豆腐は、凍らせると凍り豆腐といい、高野豆腐のような食感になります。

鶏そぼろの代わりに凍らせた豆腐を粉々にし、そぼろ風の味付けにするという、節約レシピもあります。

他にも、凍らせた豆腐をちぎり煮物に入れると、しっかりのだし汁を吸った、美味しい高野豆腐になります。

一回凍らせて、食感が変わった豆腐なので、味を付けてから凍らせて、美味しく食べられます。

 

冷凍すると美味しさが半減する食材は、じゃがいもが代表的です。

カレーなど冷凍するときに、じゃがいもまで冷凍すると、ボソボソした食感に変わり、美味しさが半減します。

そのため、カレーを作って冷凍するときは、じゃがいもは抜いて、

冷凍することをオススメします。

 

冷凍できる食材には向き不向きがありますが、ほとんどの食材は冷凍できますので、

気軽に作ってあげてください。

 

冷凍おかずの賞味期限は?

せっかく冷凍おかずを作ってご主人に持たせても、食べきれずに無駄にしてしまっては意味がありません。

頑張って作ったあなたも報われないので、保存期間も意識しましょう。

冷凍おかずの賞味期限は、早くて2週間、遅くても1ヶ月が原則です。

冷凍庫に食材をずっと入れておくと、回りに白い雪のような氷がついてしまいますよね。

長い期間保存しておくと、この冷凍やけ状態になってしまい味も落ちてしまいますので、出来るだけ早く食べるのがいいですね。

 

冷凍おかずを渡す時のポイント

おかずを作ってすぐは熱いので、そのままタッパーなどの保存容器に密封してしまうと水蒸気でびちゃびちゃになってしまいます。

必ず粗熱を取ってから、一食分ごとに小分けにして、冷凍庫に入れましょう。

この時、冷蔵庫に急速冷凍機能がついていればそれを使うといいですね。

また、ご主人が仕事から帰ってきてすぐに食べられるように、お弁当箱に詰めておくのがおすすめです。

主食、主菜、副菜とまとめて一つの入れ物に入れましょう。

容器は100均でも買えますよ。

こうすると、ご主人が職場で食べるお弁当にもできます!

朝、冷凍庫から出して凍った状態で持っていき、食べる直前にレンジで温めます。

(職場にレンジがないと難しいですが)

 

 

冷凍できるメイン・野菜のおかず15選

では、実際に冷凍できるおかずを15品紹介したいと思いますので、

ぜひ参考にしてみてください。

 

冷凍できるメインおかず

定番ハンバーグ

男の人は肉料理が好きな方多いですよね。

特にハンバーグが好きという方多いんではないでしょうか。

普段の食事のときに、多めに作っておいてしっかり中まで火を通し、

1つずつラップに包み、ジップロックに入れておけば温めるだけで食べられます。

 

唐揚げ

これも夕飯で多めに作っておいて、揚げてから冷凍して5つずつくらいに、

小分けにしておくと、食べられます。

レンジで温めるだけではどうしても衣がベタついてしまうので、

軽く温めて解凍した後、トースターにアルミホイルを敷き、焼きます。

そうすると、サクっという食感よりは、カリッとした食感で食べられます。

魚焼きグリルでもできます。その時はアルミはいりません。

唐揚げを冷凍保存なら揚げる前?後?ベテラン主婦が教える時短テクニック!

 

焼肉風野菜炒め

牛でも豚肉でもお好きな薄切り肉とキャベツ、玉ねぎ、にんじん、ピーマンなど炒めて、

焼き肉のたれで絡めるだけです。

これは汁が出るので、タッパーで冷凍してください。

 

鶏の照り焼き

鶏を焼いて、醤油、みりん、砂糖、酒で煮詰めて完成なので簡単です。

こちらも、タレものなのでタッパーで冷凍してください。

 

豚の生姜焼き

タレに付け込んで、しっかり焼き3枚程度を小分けにして、冷凍しておくと簡単です。

 

シンプルに焼き魚

魚の種類は、ご主人のお好みで選んでください。

我が家では、鮭の塩焼き、塩サバ焼きを1枚ずつラップに包み冷凍しています。

それをジップロックに入れています。

それとみそ汁と副菜(冷ややっこやサラダ)などがあれば立派な夕飯です。

 

煮魚

煮魚と言えば、サバの味噌煮、サバの味噌煮、イワシの生姜煮など、

美味しい調理法はたくさんあります。

タッパーに入れて冷凍します。

 

ナポリタンスパゲティ

野菜たっぷりのスパゲティをラップで包んで冷凍します。

 

焼きそば

たまに食べたくなりますよね。ラップで包んで冷凍してください。

 

冷凍できる野菜おかず

ひじき煮

冷凍の定番と言ってもいいほど、簡単に冷凍保存できるお野菜のおかずですね。

一緒に豆やニンジン、うすあげなど彩にいれると見た目がいいですね。

 

白菜と豚肉の煮物

白菜は冷凍するとグニャっとした食感になりますが、

煮物はその食感が美味しいですよね。

 

ほうれん草のナムル

小分けにしてジップロックに入れます。

 

きんぴらごぼう

ご飯がすすむお野菜ですね。小分けにしてジップロックに入れます。

 

かぼちゃの煮つけ

一緒にスナップエンドウやシイタケなど一緒に炊いて冷凍してはいかがですか?

 

お好み焼き

夕飯で多めに焼いて、1枚1枚ラップをして冷凍します。

個人的にお肉はすぐ冷凍臭くなるので冷凍分は肉なしで焼きます。

 

おからの煮物は冷凍できる?方法や賞味期限リメイクレシピも!

 

主食

ちなみに、主食のご飯は小分けにしてラップで包んでそのまま冷凍でOKです。

汁物

汁物は、なかなか難しいですね。

かぼちゃスープやコーンスープならそのまま冷凍できます。

味噌汁は、汁のままではなく「味噌玉」を作るのがおすすめです。

最近流行っている玉ねぎやリンゴ酢を入れた長生きみそ汁が作れる味噌玉は冷凍できるので作ってみてはいかがでしょうか?

我が家では毎日この味噌汁を飲んでいますがとても美味しいですよ。

医者が考案した「長生きみそ汁」 [ 小林弘幸 ]

 

単身赴任の夫へ冷凍おかずを送る場合

毎週自宅に車で帰ってきて、単身赴任先に戻るときに冷凍おかずを持たせられる場合はいいですが、

たまにしか自宅に帰ってこなかったり、電車の場合は持ち歩くのが難しいですよね。

そんな時は、クール宅急便を使いましょう。

ヤマト運輸

ヤマト運輸の輸送時の保冷設定温度は「-15度」です。

予冷時間として、「-15度以下で12時間以上」という目安がありますので、送る前にしっかり冷凍してください。

ヤマト運輸では、中身の水分が漏れないようにビニール袋などに入れてから、ダンボールに入れることを勧めています。

ダンボールは冷気を通すことができるので、クール便に合うんです。

 

佐川急便

佐川急便の輸送時の保冷設定温度は「-18度以下」です。

予冷時間として、「-18度以下で12時間以上」という目安がありますので、送る前にしっかり冷凍してください。

 

まとめ

冷凍できるおかずについて書いていきました。

家族のために働いている夫のために、頑張って美味しい料理を食べさせてあげてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました