ティッシュを洗濯した時に洗い直しはNG!正しい対処法は?

日々の暮らし

皆さんにも経験ありますよね?

洗濯が終わった後、洗濯機を開けた時のあの・・・

やっちまった感・・

そう、せっかく洗濯したあとにティッシュまみれになってしまった

洗濯物を見た時のあのショックときたら!

 

そうですよ・・・チェックし忘れてしまいました・・

あ~とため息ついて、その後どうしてますか?

もう一度洗い直しですか?

いえいえ、簡単にティッシュをとる正しい対処法があるんですよ!

 

ティッシュを洗濯してしまった時の対処法-服と洗濯機の掃除方法は?

ここではテッシュを洗濯してしまった時の対処法を2つご紹介します。

乾燥機を使ってティッシュを取り除く!

ティッシュまみれになった洗濯物からティッシュを取るには

乾燥機で30分ティッシュまみれの洗濯物を乾燥させます。

そのあと、付着していたティッシュをコロコロやガムテープで取り除いていきます。

 

野菜ネットでティッシュを取り除く!

乾燥機がないのであれば、
手に玉ねぎなどが入っている野菜ネットをはめて、

洗濯物をこするようにしてみましょう!
ティッシュをボロボロと落とす事ができるので

だいたいのティッシュを取り除くことができますよ!

 

野菜ネットでティッシュをあらかた取り除いたら、一旦洗濯物を干して乾燥させて
乾燥したら外でパンパンとはたいてティッシュを飛ばします。
最後に、コロコロやガムテープで細かい部分を取り除くようにすれば完了です。

 

なぜティッシュを洗濯してしまった時洗い直したらダメなの?

ティッシュは水に濡れていると、くっつきやすく破れやすくなりますから、
想像よりも、それほどティッシュが取れないのです。

ちょっと面倒ですよね~

 

でも、大丈夫です!柔軟剤だけちょっと多めに入れてすすぎ

1回・脱水1回の設定にして洗えば思いのほか取れますよ。

 

いきなり洗わないで、洗う前に洗濯物からティッシュが浮くまで暫くおいてください。

ちょっと多めに入れた洗剤で、再度洗濯物にティッシュがつかなくなります。

洗い終わったら、洗濯物に少し残ったティッシュを叩きながら干してくださいね。

 

詰まりや次に洗濯した時にまたティッシュが付かないように、

洗濯槽に残ったティッシュと、フィルターや排水ホースの掃除も忘れずにしましょう。

ティッシュを一緒に洗ってしまった場合、意外と洗濯機の中もティッシュが

こびりついていることがあります。

水と一緒に流れなかったティッシュは

洗濯機の中にへばりついているので、手作業で回収します。

 

 

洗濯機に酢や塩を入れると壊れるの?

壊れません!実は塩を使うことで洗濯物の色落ちを防ぐことができます。

ちょっと驚きですよね?塩が?色落ちを防ぐ?

そうなんです。ちょっとご紹介していきますね!

 

塩が洗濯物の色落ちを防ぐ!

色落ちの原因は、漂白剤による色落ちなのです。

漂白剤の化学反応によって、汚れの色素を分解して、

そのときに衣服の色素も落としてしまい結果、色落ちの原因に・・・

色落ちのもうひとつの原因は、蛍光剤による色物の色相変化です。

多くの洗剤には蛍光剤、もしくは蛍光増白剤が入っていて、これらは染料になります。

濃い衣類に付いてしまうと、色が落ちたみたいに白っぽく、薄くなってしまうのです。

 

色落ちしやすい素材もチェックしておくと良いですよね。

濃い色の衣類は色落ちしやすいんです。

特に赤や青の衣類は、要注意です。

綿、麻、シルク素材の衣類も気をつけましょう!

逆に色落ちしづらい素材はポリエステル、ナイロン、アクリル。

また、混紡の場合は、色落ちしにくいですよ。

塩がどうして色落ちを防ぐの?

塩には、マグネシウムやカルシウムといった成分が、豊富に含まれています。

これらが染料と結合し、そのまま安定します。

安定した状態になって、簡単に溶かされることもなく色落ちが防げられるというわけです。

 

塩を使った洗濯の仕方って?

ポイント

洗剤は、オシャレ着用洗剤もしくは中性洗剤を使いましょう。

洗濯機の水量は多めに設定して回転の少ないコースを選びます。

こうすると、洗濯時の摩擦による色ムラや、素材の劣化を抑えることができます。
もう一つのポイントは、衣類は裏返して洗い、直射日光を避けて、裏のまま干しましょう。

 

酢も色落ちを防ぐもう一つの調味料!

 実は酢も色落ちを防ぐ調味料なんです。

効果は塩と同様でクエン酸などの成分が、

繊維と染料を結びつけ、染料を安定させて色をとめておく効果があります。

そう、色落ちを防ぐんですね~

酢を使うのは毎回ではなく、最初の1,2回でいいので嬉しいですよね。

毎回だとちょっと面倒ですもんね。


酢がおすすめの衣類はジーンズの洗濯です。

洗濯ものをふっくらさせたり、消臭効果もありますのでお試しくださいね。

どうしても酢を入れることに抵抗がある人は、

洗濯機で洗う前にたらいなどに洗濯物を入れて、そこにお酢を加えて少し放置してください。

そのあと、いつも通りに洗濯機で洗えば、同様の効果が期待できますよ!

 

まとめ

ティッシュを入れたまま洗濯してしまったときのショック!

簡単に取れればショックも半減?ですよね。

ま~事前にポケットの中身をチェックすれば良いことなのですが・・・・

うっかり!ってのはよくありますもんね。

 

また、塩とお酢の活用法も参考になれば嬉しいです。

調味料を選択に使うの?と思ったかもしれませんが

昔の人の知恵でもありますから

あながち、的外れなことでもないのです。

意味はわからにけど・・・と口伝えにしてる習慣にも

きちんとした理由があるってわけですよね!

ちょっと色落ちが気になったら、実践してみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました