バレンタインに友チョコを幼稚園であげてもいいの?相場や渡し方まで解説!

年中行事

現代の幼稚園児のバレンタイン事情はどうなっているのでしょうか?

私の子供も女の子ですが毎年のように友人のためにチョコを作り、友達同士で友チョコを交換しています。

その友チョコですが、幼稚園や保育園に通っている小さいお子さんの場合は、自分一人で購入したりすることはできないので、親の手がかかります。

その他にも、今ではチョコを制限している家庭もありますし、チョコにもアレルギーが存在しますので、あげてもいい家庭なのかを、確認することも必要です。

今回は、幼稚園児・保育園児が友チョコを渡す時の注意点や購入の時の相場など、友チョコに関する悩み解決方法についてご紹介します。

 

【幼稚園・保育園】バレンタインに友チョコをあげるのはあり?気をつけたいことは?

あげる前に親に確認

バレンタインに友チョコをあげることへの考え方は、本当に人それぞれで、友チョコを毎年の恒例行事と思っている家庭もあれば、友チョコはもらっても困るという家庭もあります。

そればっかりは、家庭によって考え方が変わります。

私は娘が保育園児の時は、娘があげたいという家庭の方には、お母さんに直接渡しても良いかと聞きました。

「虫歯になるからチョコは食べさせてないよ」

「もっと小さい頃にチョコを食べさせて発疹が出て大変だったからあげてないよ」

友チョコがいらない家庭はこんな返事が返ってきます。

 

後者の場合は、食べたいのに食べられない状況です。

もし何も聞かずに友チョコを渡してしまうと、その子自身が悲しい思いをしますし、お母さんも困りますよね。

こういった状況があるので、あげる前には直接相手の親に聞いてからにしましょう。

 

衛生面に気をつける

他に気を付けることは、幼稚園や保育園ですからバレンタインの時期に、ノロウイルスや溶連菌などの胃腸系の病気が流行しています。

もし、その子が潜伏期間中だと知らずに、手作りチョコを友チョコとして渡すと、もらった子まで感染する可能性も出てきますよね。

まだお子さんが幼稚園、保育園児の場合は、手作りでの友チョコはできるだけ避けた方が、相手の方にもご迷惑をかけたりすることもありません。

そして、衛生面を気にする方はしますし、購入したチョコを渡すことをおすすめします。

 

 

【幼稚園・保育園】バレンタインに友チョコをあげる時の相場は?

先ほど友チョコは購入したものがいいと言いましたが、購入するとなると、一体お値段の相場はどのくらいがいいのでしょうか。

バレンタインのチョコはピンキリですが、幼稚園や保育園児は300円から500円程度で、

考えるともらった相手も気を使いませんので、相場は300円から500円で考えてください。

その金額でも色んなチョコは売っていますので、選べると思います。

もらった子も高級なチョコだとお返しに困りますので、できるだけ安くて可愛いチョコを選んであげてくださいね。

こういった、小分けにできるチョコを何種類か買って、今は100均でもラッピング用品がたくさんあるのでお子さんと楽しみながらラッピングするのもいいですよね(^ ^)

「 うさぎ チョコ 」お菓子 兎 ウサギ チョコレート 個包装 駄菓子 バレンタイン イベント プチギフト 激安 粗品 景品 義理チョコ 大量 友チョコ ベット お月見 こどもの日 子どもの日 子供の日 ホワイトデー お返し 10P03Dec16

バレンタイン 50円のプチプチギフト(30個セット)バレンタイン チョコレート カード バレンタインキット バレンタインデー 友チョコ 義理チョコ

 

 

【幼稚園・保育園】バレンタインに友チョコをあげる時の渡し方は?

次は、幼稚園や保育園に通っているお子さんが友チョコを相手の子に渡すタイミングです。

幼稚園の場合

帰りの時に親が持参して自分の子供に渡す、そして相手の子に渡すという流れが最適です。

幼稚園や保育園に朝から持って行くというのは、園の方でもNGかと思いますし、

やっぱり幼稚園や保育園が終わってから子供から子供へ渡すという方法が1番です。

 

保育園の場合

しかし、幼稚園だと帰りの時間が同じなのでいいのですが、問題は保育園です。

保育園はお仕事をされている方がほとんどなので、家庭によってお迎え時間が違いますよね。

そうなると、渡すタイミングがわかりません。

我が家の場合は、仕事が終わってお迎え後に、その子のおうちまで持って行きました。

おうちがわからない子だったり少しおうちが離れている子でしたら、時間を決めて、

保育園の近くの公園などで待ち合わせて渡してみてはいかがでしょうか?

 

まとめ

子供たちも毎年バレンタインを楽しみにしているかと思います。

我が家の娘もお正月が過ぎると、バレンタインの事ばかり考えています。

娘はもうすぐ中学生なので勝手にしていますが、保育園に通っている時は、何かと周りに気を使いました…。

でも、友チョコを通して親同士が仲良くなったりすることもあって、子供の繋がりは大切にしてあげないといけないなと思いました。

今まで友チョコを避けてきたお母さんも今年はあなたのお子さんにも、友チョコを持たせてみてはどうですか?きっと喜ぶはずです。

こちらもおすすめ

友チョコのお返し幼稚園児の場合は?いつ何をあげればいい?

タイトルとURLをコピーしました