香典返しが届いたらお礼の手紙は送るもの?困った時のマナー講座

日々の暮らし

四九日が過ぎると亡くなった遺族から「弔事を滞りなく終えた」という

報告の意味で香典返しが届きます。

では、香典返しが届いたら「届きました」という

連絡をした方が良いのでしょうか?葉書で?電話で?

悩みますよね。葉書ならどう書けばいいのでしょうか。

電話だと失礼のないよう気持ちを伝えるにはどうしたらいいのでしょうか。

そこで、香典返しが届いたらお礼の手紙が必要か?

文例や言葉でのマナーをまとめてみました。

 

香典返しが届いたらお礼の手紙は送るもの?ハガキやメール、電話でもいい?

一般的に、香典返しが届いた場合ハガキや電話でのお礼連絡の必要はありません。

 逆に香典返しにお礼をする事はタブーとされています。

仏事では「お礼のお礼」は「不幸を繰り返す」という意味合いを持ち

お礼はしないのがマナーとされています。 

ですから、香典返しが届いてもそのままで構わないのです。

これは基本的なマナーとして現在では浸透していますから

改めて、お礼のハガキを送る必要はないのです。

 

でも、親しくしている間柄であれば迷いますよね。

そんなときには、ハガキや電話で連絡を取ることはマナー違反ではありません。

親しい遺族と連絡を入れたい時は香典返しのお礼としてではなく、

その後の様子などを伺うような内容で連絡することをおすすめします。

 

ハガキを出すなら、「暑中見舞い」「余寒見舞い」「寒中見舞い」「残暑見舞い」など

季節の挨拶状において、近況について触れるのがいいですね。

あくまで、香典返しのお礼でハガキを出すのではなく、

他の用事や近況報告や挨拶のついでに

「香典返しも届きましたよ」と伝えるのが良いでしょう。

お礼の言葉は使わないようにしましょう。

 

香典返しのお礼のメールも電話も同様です。

遺族の方が一人一人からお礼の電話でもきたら大変なことになります。

先にもお話しましたが、原則香典返しのお礼はタブーですので電話もメールも同じ。

 

ただし、ハガキの時と同じようにもし、友人や仲の良い親戚やお世話になった方で

気になるようであれば、香典返しに対してのお礼ということではなく

他の用事や挨拶のついでに香典返しについて触れるように電話をしましょう。

 

【香典返しのお礼】手紙やハガキ、メールの例文

あくまで、香典返しのお礼でハガキを出すのではなく、

他の用事や近況報告や挨拶のついでに「香典返しも届きました」と伝えるようにしましょう。 

 

【書き出し例文】 

例: ご遺族の皆様の寂しさはいかばかりかと、ご心中お察し申し上げます

例: この度は、お心遣いを賜り、恐縮です。

例: 志の品が届きました。お気遣い頂きまして恐れ入ります。

 

香典返しが届いてハガキをだすなら上記のような書き出しでなら大丈夫ですよ。

 

ハガキですから、簡潔で充分です。後は自由に伝えたい事や

「落ち着かれましたか?」「お体ご自愛ください」など自分が思う事を書けばいいですよ。

 

「ありがとうございます」とは、けして言わず

他の挨拶のついでに「香典返し届きました」と伝えるような形にしてください。

 

【例文】

前略

ご丁寧なお品を頂きました。

私どもにまでお心遣いを頂戴し恐縮いたしております。

〇〇さんが急逝されもう1年も経ってしまいましたね。

元気な笑い声や、優しかった笑顔が今でも時折思い出され寂しくなります。

□□さんもこの一年とても大変な日々を過ごされ、大変な一年でしたね。

どうぞこれからもお体をお大切にお過ごしくださいませ。

またお会いした時には一緒にお食事でも行きましょう。

簡略ながらまずはお礼まで

かしこ          〇〇内

 

【香典返しのお礼】電話を使う場合の伝え方

次に香典返しについての連絡を電話でする場合の言い方をご紹介させて頂きます。

 

【言いだし例文】 

例:「本日受け取りました。これからもお体に気をつけてお過ごしください」

 

このような出だしの言い方であれば問題ないです。

香典返しのお礼の電話をすることが目的ではなくて

「落ち着かれましたか?」「大変でしたね」「お体の具合はどうですか」など

他の気遣う声掛けや挨拶などをした後に、香典返しが届いたことを伝えればよいですね。

 

普段電話をするようにお話をすれば大丈夫です。

けして「ありがとうございました」は言わないようにしてくださいね。

そこだけは手紙も、電話の時も気を付けてくださいね。

 

まとめ

香典返しのお礼はタブーなので必要ないとお話しましたが。

実は、香典返しに対して電話やハガキなどで連絡をしいる方が全体の2割ほど

いらっしゃるそうです。故人を惜しみ残された遺族の方を心配して

連絡されるかたも、いらっしゃると言うことですね。

 

こういったデリケートな問題は絶対にダメと言うことはありません。

もしも、親しい方なら電話などして「大丈夫?」と声を聴かせてあげたら

元気が出るかもしれませんよね。

ただ、お礼の言葉が縁起悪く嫌がる方もいらっしゃいますから

「香典返しありがとうございました」とは決して言わないようにしましょう。

それだけは、お気を付けくださいね。

 

関連記事

香典のお礼をメールで友達に送るのはあり?マナーと例文集!

タイトルとURLをコピーしました