子供の突然な鼻血やお母さんの生理の血が漏れてしまったり、
シーツに血がついてしまう事ってよくありますよね。
洗っても取れないですし、血液のシミがついたままのシーツを使うのは、
なんだか気分的に嫌ですよね。
しかし、血がついて取れないからと言って捨ててしまうなんてことも、
なかなかできませんよね。
そんなシーツについた血の落とし方を、すぐに気づいたときの対処法と、
時間が経ってしまってからの対処法の両方を紹介します。
シーツについた血液の落とし方【すぐ気づいた場合】
血液がついてしまったことをすぐに気づいたときは、
30度前後の水やぬるま湯で洗います。
冬で寒いからと言って温かいお湯で洗ってしまうと、熱で血液が固まりますので、
冬でもぬるま湯か水で血液のついた箇所をモミ洗いしてください。
その時、重曹や洗剤などを血液のついた箇所に浸透させるとより効果的に、
血液を落とすことができます。
私は過去に、生理の血がついてしまつたショーツを母から自分で洗うように言われ、
絶対お湯は使わないでと言われたのにもかかわらず、
お風呂のお湯でがっつりと洗い、取れなくしてしまったことがありました。
本当にお湯はダメです!
血液がついてすぐでしたら、シーツについた血液は簡単に落ちます。
ついたからといって諦めないでくださいね。
また、ワイシャツなどについた血の汚れも同じように落ちますよ。
主人が乾燥肌でして、冬になると腕や背中などをかきむしって血がワイシャツについてしまうことがよくあるんです。
その日のうちに洗えばすんなり落ちますので、ちょっとした手間を惜しまないのがカギです。
シーツについた血液の落とし方【時間が経った場合】
布団をしまうときに、
「あれ?これ血がついてる!?」
と時間が経って気づいた場合、血液はシーツにしっかりとしみついてしまって、
カチッと固まってしまっている瞬間、もう取れないか・・・と諦めていませんか?
時間が経ってもやり方次第では、時間が経ってしまった血液も取ることができます。
キツイ洗剤を使いますので、手袋、マスク、眼鏡を着用して、
使用することをおすすめします。
では、時間が経ってしまった時の血液の落とし方ですが、
セスキ炭酸ソーダを使用します。
テレビで紹介されてから一時ブームになりましたよね。
我が家にも炭酸セスキソーダありました。
この炭酸セスキソーダを使用して時間が経った血液を落としていきます。
・まず血液のついた箇所を水で浸します。
・桶やバケツ、洗面所に水をはり、そこへ炭酸セスキソーダを入れ、
セスキ炭酸ソーダ水を作ります。
・そのセスキ炭酸ソーダ水に血の付いたシーツを浸します。
・3時間ほど放置し、そのあと通常通り洗濯します。
これだけで簡単に時間が経った血液も落とすことができます。
意外に簡単ですよね。
なぜセスキ炭酸ソーダを使用するのかと言いますと、
セスキ炭酸ソーダは、アルカリ性なので、血液に含まれるたんぱく質を、
分解してくれます。
洗剤や重曹よりも強力なので、手袋などは絶対に忘れないようにしてくださいね。
セスキ炭酸ソーダを買うなら↓
洗えない布団に血がついた場合の対処方法
シーツについた血液でしたら、洗えばなんとかなるのですが、
シーツを通り越して、中の布団についていたり、マットレスやかけ布団など、
洗えない布団に血液がついてしまった時の対処法を書いていきます。
・まず洗面器に洗剤水を作ります。
・その石鹸水を歯ブラシで叩くように擦っていきます。
・水で濡らしたタオルで拭き取りながら、何回もこれを繰り返します。
これだけで綺麗に落とすことができますので、ぜひお試しください。
まとめ
シーツに血液がついてしまう事は、結構あるかと思います。
我が家は子供が良く鼻血を出しますので、すぐにシーツに血液がつきます。
私自身も生理の血をよくつけてしまいますので、我が家は週に1回くらいは、
シーツの血液を洗っている状態です。
最初は諦めていたシーツについた血液ですが、これを知ってから、
血液なんて怖くありません!(笑)
ぜひお試しくださいね。
こちらもおすすめ