日々の暮らし

エアコン掃除は何年に一度?どこまで自分でできる?

エアコン掃除してますか?最近のエアコンは「勝手に掃除してくれます!」なんて歌ってるものもありますがいくらなんでもほったらかしはまずいですよね・・・私も毎年、初夏のころになると思うのです。「エアコンってどこまで掃除するもん?」「どのくらいの頻...
年中行事

父の日にTシャツならこれ 50代おすすめ10選!

普段は言えないお父さんへの感謝の気持ちを伝える日が父の日ですが、プレゼントを渡すのが習慣になっていますよね。そこで季節柄、Tシャツを贈ると今シーズン着てもらえます。夏だけではなく1年中着ることもできますよね。また、Tシャツでしたらブランド物...
トレンド

福沢諭吉はいつまで使える?一万円札が渋沢栄一になるのはいつから?

つい先日、一万円札、五千円札、千円札のデザインが新しくなることが発表されました。一万円札は福沢諭吉から渋沢栄一へ、五千円札は野口英世から津田梅子へ、千円札は樋口一葉から北里柴三郎になります。これを聞いた第一印象は、デザインが変わったらもう一...
日々の暮らし

日焼け止めとフェイスパウダーのみはあり?こんな人におすすめ!

夏は汗をかいたりして、できるだけ肌には何もつけたくありませんよね。できるだけさっぱりと過ごしたいというのが本音ですが、女性として外に何もつけずに出るのは将来シミになりお肌のトラブルを起こします。そこで、夏の化粧をできるだけあっさりと済ませた...
日々の暮らし

日焼け止めは何分前がベスト?30分前は嘘?本当?NG集も!

日差しが強くなってくると日焼け止めがないと外に出られませんよね。そんな日焼け止めをあなたはいつ塗っていますか?玄関先に置いておいて出かける直前にサッと塗るのがいいのか、30分前に塗っておくのがいいのかいったいどっちが正解なのでしょうか。そこ...
子育て

父の日の製作0歳児ならこれ!簡単おすすめプレゼント集!

普段は恥ずかしくて言えない父への感謝の気持ちを伝える父の日ですが、保育園ではまだ言葉を話せない0歳児でも、感謝の気持ちを伝えるために、製作をして父への感謝の気持ちを伝えます。感謝の気持ちというより、0歳児ですから成長の報告のような感覚で製作...
日々の暮らし

揚げ油の保存容器がない時はどうする?おすすめの保存方法!

自宅で揚げ物しますか?正直後片付けが面倒だし油跳ね汚れがちょっと嫌だから・・・と言って、最近ではあまり自宅で揚げ物はしない人多いいような・・・我が家も以前よりも回数は減ったものの多分結構揚げ物する方だと思います。先週末、大量の唐揚げしました...
日々の暮らし

新品の揚げ油なのに泡が!理由と対策を教えます!

古くなった油でもないのに泡が立つ!?そんなことありませんか?何度も使っているうちに油が古くなってきて泡が立ったり色が変色したりすることはあっても新しいのに泡が立つのはなぜでしょう?今回はそんな揚げ油のこと調べてみました!新しい揚げ油を使った...
日々の暮らし

揚げ物は普通の鍋でもできる?天ぷら鍋の代用品になるか知りたい人へ!

家で好みの食材を揚げ物にすると美味しいですよね。自分の家だと油もきれいであっさりとした揚げ物を食べることができます。しかし、1人暮らしや新婚さん、家族が少ない方、あまり食べない人などは、天ぷら鍋を持っていないのではないでしょうか?今回は、天...
日々の暮らし

買った揚げ物の賞味期限は?エビフライやメンチカツはどれくらい日持ちする?

スーパーで美味しそうに並べられている揚げ物ですが、ついつい買い過ぎてしまって余ってしまうことってありますよね。そのほかにも、閉店間際のスーパーでは半額になった揚げ物が結構あります。その揚げ物を後日美味しく食べられるのならお得でうれしいですよ...