日々の暮らし

こたつで寝るメリットとデメリットは?なぜ眠くなるの?

寒い冬には暖かいこたつに入ってテレビを見ながら、ゴロゴロしていたいですね。そして眠くなってそのまま夢の中…なんてことありませんか?私はしょっちゅうあります。体が暖かくなると、本当に気持ちがいいですね。そんな寒い冬に嬉しいこたつですが、そのま...
テレビ番組

KinKiKidsのブンブブーン12月8日絶品タレ!島らっきょうポン酢はどこで買える?

KinKiKidsのブンブブーン#174 2018年12月8日(土)の放送内容!森山直太朗さんと「美味しいタレを知りたい!第2弾!」前回放送された大人気企画「絶品タレ特集」の第2弾を放送していました。数々の専門家おすすめの調味料!どれも気に...
日々の暮らし

受験に落ちた時の切り替え方法!引きずらないために私がしたこと!

大学受験は、いままでの人生の中で一番大きなイベントだったのではないでしょうか?そんな受験に不合格になってしまったあなたは、今はとっても辛い気持ちだと思います。そんな時には、どのようにして気持ちを切り替えれば良いのでしょうか?落ち込む理由は、...
トレンド

カルピス再成長の理由とは?鍵は健康!うちでは子供も大人も大好き!

あなたは「カルピス」好きですか?我が家では子供はもちろん大人も大好きです。普通に水で薄めて飲むだけではなく、牛乳で薄めたり、それを凍らせてシャーベットにしたり…いろいろな飲み方・食べ方ができますよね。そんなカルピスが再成長しているとか!その...
トレンド

ソフトバンク通信障害現在の状況は?対応策はある?

本日12月6日の昼間からソフトバンクの通信障害が起きて、電話が繋がらなくなっています。私もソフトバンクを使っていますが、お昼過ぎ頃圏外となり、18:17現在も電話がつながりません。ちなみに中部地方です。今回はこのニュースにスポットを当ててみ...
年中行事

節分を保育園で祝うねらいとは?どんな遊びをしたら盛り上がる?

子供にとって恐怖の1日なのか、毎年の楽しみなのか、今年も節分がやってきます。私の子供が通っている保育園でも、毎年節分を祝います。節分の日までに、豆を入れる容器を折り紙で作り、年齢に応じた作り方で鬼の面を作ります。そして、いざ本番を迎えると先...
年中行事

赤ちゃんのお年玉は貯金しました!成長後渡して正解だった体験談!

私は現在8人の子供を育てています。これまで赤ちゃんの時にもらったお年玉は全額貯金していました。今回は、赤ちゃんの時にもらったお年玉を貯金して成長してから渡した体験談と、赤ちゃんのお年玉その他の使い道やお礼の仕方についてご紹介します。子供のお...
日々の暮らし

受験に落ちた子供に親ができることまとめ【経験談】

子供が受験に失敗してしまったら…。正直、親も子供の頑張りはわかっているからこそ落ち込んでいる子供にどう接していいのか悩みますよね。それでも、人生これで終わりではないし大学がすべてではないと私は思います。今回は、私の経験談を元にお話しします。...
日々の暮らし

マンションの押入れやクローゼットの結露対策は?困っている方必見!

マンションに住んでいる方は、特に結露に悩んでいる方が多いですよね?一軒家とは違い密封性が強い為、湿気が籠りやすくなる傾向にあるようです。今回は、マンションの押し入れやクローゼットの結露対策について解決方法を紹介します。押入れやクローゼットの...
年中行事

【ロッテお菓子福袋2019】12/6から予約開始!ネタバレ感想口コミまとめ!

コアラのマーチなどロッテのお菓子が好きな人も多いではないでしょうか?2019年のロッテのお菓子福袋の予約も気になりますよね。我が家では普段お菓子をたくさん買ってしまうので、まとめ買いして節約したい!そんな人にロッテのお菓子福袋はおすすめです...