子育て抱っこ紐のUVケープ代用するならこれ!そもそも夏に必要? 少し暖かくなってきたら、抱っこ紐でお出かけなんて楽しそうですよね。しかし、出かけるとなると心配なのが、外の紫外線です。赤ちゃんの肌はデリケートなので、紫外線をまともに受けると、相当なダメージを受けてしまいます。そこで、登場するのが抱っこ紐に... 2019.03.07子育て
子育て抱っこ紐のレインカバーは必要?100均を使った代用品の作り方! 今日は出かけないといけないというときに限って雨が降ります。抱っこ紐で子供を抱っこし、傘をさすだけだと赤ちゃんは濡れてしまいます。雨に濡れると寒いですし風邪をひきます。赤ちゃんにかわいそうな思いをさせないためにも、抱っこ紐のレインカバーを着用... 2019.03.04子育て
子育て雪の日の保育園や幼稚園の送迎で気を付けたいこと。路面凍結前に見て! 雪は積もると困るのは保育園や幼稚園の送迎ですよね。通園バスは全面で運休しますし、連れて行く手段は自家用車、自転車、徒歩に、限られてしまいます。そうなると、連れて行く側が凍結状態などに気を付けて進まないと、大きな事故にも繋がります。そこで、雪... 2019.01.27子育て
子育てベビーカーに扇風機は必要!?100均扇風機の付け方は? 今年の夏はこれまで以上の猛暑でしたね。大人でも熱中症などで体調を崩してしまう暑さの中、実はベビーカーに乗っている子供はもっと暑い状態になっているのはご存知でしょうか?ベビーカーの中は風が通りにくく、子供の背中が汗びっしょりなんてこともありま... 2018.10.22子育て
子育て赤ちゃんを身内の葬式に連れて行くときのマナーを伝授! 身内の不幸は突然やってきます。周りに子供を預けられる人がいればいいのですが、身内となると周りは一緒に出席しますし、連れて行くことになるかと思います。私もまだ子供が1歳になる前、祖母を亡くしました。病院先で早朝に亡くなったので、病院には主人に... 2018.10.15子育て